教育方針

特徴

一人ひとりのマイタブレット使用により在宅学習が可能になりました。

在宅学習や教室に通えない時はZoomやLINEビデオ通話などで対応可能!

幼児教育アプリを使うことにより字が書けない未就学児も「そろばん」と触れ合える!

幼児教育アプリ「スージー」は三重県初!

出題、採点、合格判定、学習時間の管理がタブレット上で行える『ゆびラボ』ひとり1台のタブレットで授業をスマート化!短時間でも実のある学習時間を実現!

教育方針イメージ

珠算練習を通して計算概念を発達させ根気と忍耐力そして思考力を養う努力をするとともに勉強のやり方を工夫するように指導しております。
また到達方式授業(個人指導)により一人ひとりに対応しております。


目標

目標イメージ

 

そろばん学習では手指を使うことで脳を刺激して右脳の発達を促し数的概念や計算力を養うことができます。そろばん学習以外にも子どもの特徴や性格を考慮しながら「礼儀正しさ」「あいさつ」 「片付け」「整理整頓」など大人に向かい人間力も一人ひとりに指導し子どもたちの成長に少しでもお役に立てる地域のそろばん教室を目標にしています。

「珠算式暗算」は大人になっても役立つ一生の財産です!!


主な年間行事

日時 内容 場所
8月 全珠連検定 各教室
9月 全珠連検定 富洲原中学校
10月 全珠連検定 各教室